東大入試問題 私の解答 迷答 

 モンゴル帝国は、東アジアからヨーロッパにまたがるユーラシア大陸の大部分を支配下におさめた大帝国である。その結果、人・モノ・カネ・情報がさかんに行きかうようになった、まさに「モンゴル時代」である。

 経済面では、帝国内の物資の輸送を活発にするために各地にジャムチと呼ばれる駅伝が設置された。また、モンゴル帝国は、貿易を発展させる政策を積極的にとった。その結果、ダウ船を使って行われていたアラビア商人のインド洋商業圏・東方貿易を行ったイタリア商人の貿易、そして中華圏・さらに日本の博多で行われた日元貿易へとつながる広大な貿易圏が形成された。

 文化の面でも、交流が盛んになった。元の染付磁器がヨーロッパや日本の陶芸にも影響を与えた。また、天文学が発展したイスラム圏のイスラム暦の影響を受けて、元では授時暦が作成された。また、モンテ=コルヴィノが元にキリスト教を広めた。元の都である大都は、仏教・イスラム教・キリスト教などさまざま文化が花開く、国際都市ともなった。

 しかし、交易が盛んになり、人や物の行き来が活発になるにつれて、病気の伝染も広範囲なものになった。中央アジアで発生したペスト(黒死病はヨーロッパで大流行し多くの人が亡くなった。経済力を高めるためには、貿易は必要不可欠である。そのため流行病の伝染も急速で広範囲なものになる。スペイン風邪、そして現在の新型コロナウイルスの大流行などそれは、昔も今も変わりはしない。

                       (以上603字)

 東大生恐るべし!!ちなみに私が出た大学以外で出入りした大学ランキングで1位は京大 そして2位は東大 である たぶん